「 ア ル 」









   彼女はそう言って、彼のひんやりとした身体に触れる。












   小さな腕を、大きな彼の腕に巻きつける。
















   「











   「アルの身体は気持ちいいわ」











   「











   「冷たくて、暖かくて、とても人間らしい」












   「
















   3回目、彼女はやっと、彼を見上げる。












   「、放して」















   「いや」











   「











   「だって、離したら行ってしまうでしょう?」
















   そう言って、彼女はまたうつむく。(彼女なりの引き止め方、困ったものだ)















   「、でもぼく、探しに行かなくちゃならない」











   「・・・・・・わかっている、けど」











   それでも彼女は、絡めた腕を解こうとはしない。
















   「さみしいわ」











   彼女がぽつりとつぶやいた言葉。











   彼女がそれを本気で言っているのだということが、つかまった腕から流れ込んでくる。













   ほんとうに、困ったものだ。















   「

















   それでも彼女は、その表情を崩さずに、もう一度言う。










   「とても、人間らしい」(だから大好きなのよ、わかる?)












   ちくちくと痛むような縫うような何ともいえない気持ちが、彼の中を占領した。












   この言葉を口にするために費やした努力は、並大抵じゃないことを理解しているから。






   (だって仮にも鎧姿で)(仮にも肉体が無くて)(仮にもなにも感じなくて)












   「アル、大好きよ」










   胸いっぱいに広がった想いを思い出すのは、いとも容易いことだった。







   (今は只、彼女の温度を身体で感じられる日が早く来ることを祈るばかり)